外国語学部では、専攻語教育に関して、2007年度より「到達度評価制度」を取り入れています。次ページから、25専攻語毎に1年次、2年次、3・4年次に分けて提示しています。その特徴は、以下のとおりです。
自分の専攻語の目標を見定めて、自分の言語能力を技能別に把握しましょう。卒業時点での目標はもちろん、生涯にわたる自分の専攻語の到達目標を考えて、各段階で自分自身の納得する到達目標を立てましょう。そのような生涯学習の中の位置づけに基づき、学習目標や方法を主体的に考えて「自律的学習者autonomous learner」になりましょう。そのためにこの表を活用してください。
以下の地図から到達目標を見たい言語をクリックして下さい。地図の下にその言語の到達目標資料が表示されます。
中国語学習を通じて、中国および中国語圏諸地域の言語、文化、社会についての高度な知識を得たいと考え、そのために深い探究心をもって問題にとりくみ、中国語や日本語(時には英語)で積極的に学習や研究の成果を発信することを目標とするような学生を求めています。
理解すること
到達度目標〔中国語専攻〕 | |||
---|---|---|---|
専攻語科目(1年実習) | 専攻語科目(2年実習) | 専攻語科目(演習) | |
聞くこと |
|
|
|
読むこと |
|
|
|
表出
話す こと |
やりとり(会話への参加) |
|
|
|
---|---|---|---|---|
表現(一人で行う報告など) |
|
<特になし> |
|
|
書くこと |
|
|
|
その他
(1・2年次)目標言語圏又は日本で実施されている公式語学検定試験についての概要 (3・4年次)言語の応用力及び地域文化の専門的知識の習得 |
日本 ■全般的なもの 中国 ■全般的なもの
■特定の分野 ビジネス中国語検定試験(BCT) ※上記の試験はすべて日本で受験可能 |
|
---|
朝鮮・韓国の言語や文化、社会に関する専門的な知識を身につけたい人。 朝鮮語でコミュニケーションする能力を身につけたい人。 日本と朝鮮・韓国間の相互理解を深める架け橋になりたい人。 現地でも勉強してみたい人。
理解すること
到達度目標〔朝鮮語専攻〕 | |||
---|---|---|---|
専攻語科目(1年実習) | 専攻語科目(2年実習) | 専攻語科目(演習) | |
聞くこと | 相当レベル CEFR/A1
<授業で>
<朝鮮語圏で>
|
相当レベル CEFR/A2
<授業で>
<朝鮮語圏で>
|
相当レベル CEFR/B1~B2
<授業で>
<朝鮮語圏で>
|
読むこと | 相当レベル CEFR/A1
<授業・朝鮮語圏で>
|
相当レベル CEFR/A2
<授業・朝鮮語圏で>
|
相当レベル CEFR/B1~B2
<授業・朝鮮語圏で>
|
表出
話す こと |
やりとり(会話への参加) | 相当レベル CEFR/A1
<授業・朝鮮語圏で>
|
相当レベル CEFR/A2
<授業で>
<朝鮮語圏で>
|
相当レベル CEFR/B2~C1
<授業で>
<朝鮮語圏で>
|
---|---|---|---|---|
表現(一人で行う報告など) | 相当レベル CEFR/A1
<授業・朝鮮語圏で>
|
相当レベル CEFR/A2
<授業・朝鮮語圏で>
|
相当レベル CEFR/B2~C1
<授業・朝鮮語圏で>
|
|
書くこと | 相当レベル CEFR/A1
<授業・朝鮮語圏で>
|
相当レベル CEFR/A2
<授業で>
<朝鮮語圏で>
|
相当レベル CEFR/B2~C1
<授業・朝鮮語圏で>
|
その他
(1・2年次)目標言語圏又は日本で実施されている公式語学検定試験についての概要 (3・4年次)言語の応用力及び地域文化の専門的知識の習得 |
|
|
---|
モンゴルの言語と文化に強い関心を持ち、モンゴル語を習得してモンゴルの異文化の多様性を積極的に学ぼうとする明確な目的をもった情熱ある人を求めます。
理解すること
到達度目標〔モンゴル語専攻〕 | |||
---|---|---|---|
専攻語科目(1年実習) | 専攻語科目(2年実習) | 専攻語科目(演習) | |
聞くこと | 相当レベル CEFR/A1
<授業で>
|
相当レベル CEFR/A2~B1
<授業で>
|
相当レベル CEFR/B1~B2
|
読むこと | 相当レベル CEFR/A1
<授業で>
|
相当レベル CEFR/A2~B1
<授業で>
|
相当レベル CEFR/B1~C1
|
表出
話す こと |
やりとり(会話への参加) | 相当レベル CEFR/A1
<授業で>
|
相当レベル CEFR/A2
<授業で>
|
相当レベル CEFR/B1~B2
|
---|---|---|---|---|
表現(一人で行う報告など) | 相当レベル CEFR/A1
<授業で>
|
相当レベル CEFR/A2~B1
<授業で>
|
相当レベル CEFR/B1~B2
|
|
書くこと | 相当レベル CEFR/A1
<授業で>
|
相当レベル CEFR/A2~B1
<授業で>
|
相当レベル CEFR/B1~B2
|
その他
(1・2年次)目標言語圏又は日本で実施されている公式語学検定試験についての概要 (3・4年次)言語の応用力及び地域文化の専門的知識の習得 |
公式語学検定試験は行われていないので、特に記述する事柄はない。 |
---|
新しい世界への限りない関心を抱き、知らなかったことを知る喜びを求める若者にとって、大きくて深いインドネシアは「やってよかった!」と思える国。既成の概念を越える柔軟な思考をもつ学生を求めます。
理解すること
到達度目標〔インドネシア語専攻〕 | |||
---|---|---|---|
専攻語科目(1年実習) | 専攻語科目(2年実習) | 専攻語科目(演習) | |
聞くこと | 相当レベル CEFR/A1
|
相当レベル CEFR/A2~B1
|
相当レベル CEFR/B1~B2
|
読むこと | 相当レベル CEFR/A1
|
相当レベル CEFR/A2~B1
|
相当レベル CEFR/B2~C1
|
表出
話す こと |
やりとり(会話への参加) | 相当レベル CEFR/A1~A2
|
相当レベル CEFR/A2~B1
|
相当レベル CEFR/B1~B2
|
---|---|---|---|---|
表現(一人で行う報告など) | 相当レベル CEFR/A1
|
相当レベル CEFR/A2
|
相当レベル CEFR/B1
|
|
書くこと | 相当レベル CEFR/A1
|
相当レベル CEFR/A2~B1
|
相当レベル CEFR/B1~B2
|
その他
(1・2年次)目標言語圏又は日本で実施されている公式語学検定試験についての概要 (3・4年次)言語の応用力及び地域文化の専門的知識の習得 |
現在、インドネシアでは、国語研究所主催のインドネシア語能力試験(UKBI)がある。対象は、インドネシア人だけでなく、外国人も想定されているが、日本国内での受験の便宜はまだ整っていない。 日本で実施されるインドネシア語検定試験としては、インドネシア語検定協会の「インドネシア語技能検定試験」があげられる。 1992年より年に2回のペースで実施され、特A級(2001年より年1回実施)、A級~E級の全6段階が用意されている。C、D、E級は1次試験の筆記試験のみ(リスニング含む)で評価されるが、B、A、特A級はさらに2次試験の面接試験がプラスされる。1・2年生はC級レベル、3・4年生はB級レベルに相当するだろう。 |
|
---|
フィリピンの人・ことば・文化に関する研究テーマを多様な学問的視点から考え、それを卒業論文として自らのことばで表現し、私たちが暮らす市民社会に向けて積極的に発信したいと思っている人。研究テーマを深めるために、フィリピノ語の言語能力を高める努力を惜しまない人を求めます。
理解すること
到達度目標〔フィリピン語専攻〕 | |||
---|---|---|---|
専攻語科目(1年実習) | 専攻語科目(2年実習) | 専攻語科目(演習) | |
聞くこと | 相当レベル CEFR/A1
|
相当レベル CEFR/A2
|
相当レベル CEFR/B1~B2
|
読むこと | 相当レベル CEFR/A1
|
相当レベル CEFR/A2~B1
|
相当レベル CEFR/B1~B2
|
表出
話す こと |
やりとり(会話への参加) | 相当レベル CEFR/A1
|
相当レベル CEFR/A2~B1
|
相当レベル CEFR/B1~B2
|
---|---|---|---|---|
表現(一人で行う報告など) | 相当レベル CEFR/A1
|
相当レベル CEFR/A2~B1
|
相当レベル CEFR/B1~B2
|
|
書くこと | 相当レベル CEFR/A1
|
相当レベル CEFR/A2~B1
|
相当レベル CEFR/B1~B2
|
その他
(1・2年次)目標言語圏又は日本で実施されている公式語学検定試験についての概要 (3・4年次)言語の応用力及び地域文化の専門的知識の習得 |
該当する公的な語学能力試験は存在しない。 |
|
---|
タイ語による実践的コミュニケーションの能力を向上させ、かつそれを基礎にタイの社会的文化的ダイナミズムに対する深い洞察力を身に付けたいと考える人を求めます。
理解すること
到達度目標〔タイ語専攻〕 | |||
---|---|---|---|
専攻語科目(1年実習) | 専攻語科目(2年実習) | 専攻語科目(演習) | |
聞くこと |
|
|
|
読むこと |
|
|
|
表出
話す こと |
やりとり(会話への参加) |
|
|
|
---|---|---|---|---|
表現(一人で行う報告など) |
|
|
|
|
書くこと |
|
|
|
その他
(1・2年次)目標言語圏又は日本で実施されている公式語学検定試験についての概要 (3・4年次)言語の応用力及び地域文化の専門的知識の習得 |
|
---|
ベトナムに強い関心を持ち、言語、政治、経済、文化などの学習に意欲的な人。そして、学んだことを生かして、国際的な仕事につきたい人を求めます。
理解すること
到達度目標〔ベトナム語専攻〕 | |||
---|---|---|---|
専攻語科目(1年実習) | 専攻語科目(2年実習) | 専攻語科目(演習) | |
聞くこと |
|
|
|
読むこと |
|
|
|
表出
話す こと |
やりとり(会話への参加) |
|
|
|
---|---|---|---|---|
表現(一人で行う報告など) |
|
|
|
|
書くこと |
|
|
|
その他
(1・2年次)目標言語圏又は日本で実施されている公式語学検定試験についての概要 (3・4年次)言語の応用力及び地域文化の専門的知識の習得 |
|
---|
異言語を学ぶことは異文化を擬似体験することです。ビルマ語の勉強を通して、ミャンマーの土地に育まれた人々の生活、ものの考えかた、感じかたにふれてください。きっと興味深い世界が拓けることでしょう。
理解すること
到達度目標〔ビルマ語専攻〕 | |||
---|---|---|---|
専攻語科目(1年実習) | 専攻語科目(2年実習) | 専攻語科目(演習) | |
聞くこと | 相当レベル CEFR/A2
|
相当レベル CEFR/B1
|
相当レベル CEFR/B2
|
読むこと | 相当レベル CEFR/A2
|
相当レベル CEFR/B1
|
相当レベル CEFR/B2
|
表出
話す こと |
やりとり(会話への参加) | 相当レベル CEFR/A2
|
相当レベル CEFR/B1
|
相当レベル CEFR/B2
|
---|---|---|---|---|
表現(一人で行う報告など) | 相当レベル CEFR/A2
|
相当レベル CEFR/B1
|
相当レベル CEFR/B2
|
|
書くこと | 相当レベル CEFR/A2
|
相当レベル CEFR/B1
|
相当レベル CEFR/B2
|
その他
(1・2年次)目標言語圏又は日本で実施されている公式語学検定試験についての概要 (3・4年次)言語の応用力及び地域文化の専門的知識の習得 |
ビルマにおいても日本においても公式の語学検定試験は実施されていない。ビルマの大学教育において外国人に対するビルマ語教育は始まったばかりであり、非母語話者に対するビルマ語教育という研究分野も確立していない。 |
|
---|
ヒンディー語専攻は、ヒンディー語を習得し、新しい可能性を秘めたインドの社会と文化の現実を、熱く学ぶ意欲を持つ皆さんを歓迎します。
理解すること
到達度目標〔ヒンディー語専攻〕 | |||
---|---|---|---|
専攻語科目(1年実習) | 専攻語科目(2年実習) | 専攻語科目(演習) | |
聞くこと | 相当レベル CEFR A1
|
相当レベル CEFR A2.1, A2.2
|
相当レベル CEFR B1
|
読むこと | 相当レベル CEFR A1
|
相当レベル CEFR A2.1, A2.2
|
相当レベル CEFR C1
|
表出
話す こと |
やりとり(会話への参加) | 相当レベル CEFR A1
|
相当レベル CEFR A2.1, A2.2
|
相当レベル CEFR B1
|
---|---|---|---|---|
表現(一人で行う報告など) | 相当レベル CEFR A1
|
相当レベル CEFR A2
|
相当レベル CEFR B1
|
|
書くこと | 相当レベル CEFR A1, A2
|
相当レベル CEFR A2.1, A2.2
|
相当レベル CEFR B2
|
その他
(1・2年次)目標言語圏又は日本で実施されている公式語学検定試験についての概要 (3・4年次)言語の応用力及び地域文化の専門的知識の習得 |
|
---|
文学、思想の表現手段として、また、多言語社会をつなぐ共通語の一つとして南アジアで重要な役割を果たしてきたウルドゥー語を学習したい人、ウルドゥー語を通じて南アジアの言語、文学、文化、社会を研究したい人
理解すること
到達度目標〔ウルドゥー語専攻〕 | |||
---|---|---|---|
専攻語科目(1年実習) | 専攻語科目(2年実習) | 専攻語科目(演習) | |
聞くこと |
|
|
|
読むこと |
|
|
|
表出
話す こと |
やりとり(会話への参加) |
|
|
|
---|---|---|---|---|
表現(一人で行う報告など) |
|
|
|
|
書くこと |
|
|
|
その他
(1・2年次)目標言語圏又は日本で実施されている公式語学検定試験についての概要 (3・4年次)言語の応用力及び地域文化の専門的知識の習得 |
[公的な語学試験は行われていない] |
|
---|
日本語も含めた世界の言葉に限りない関心を寄せ、言葉が織り成すあらゆる現象を理解するためにあくなき探求心を燃やし、異文化への遥かな道のりを自分の足でたゆまず歩んでいける人を希望します。
理解すること
到達度目標〔アラビア語専攻〕 | |||
---|---|---|---|
専攻語科目(1年実習) | 専攻語科目(2年実習) | 専攻語科目(演習) | |
聞くこと | 相当レベル CEFR/A1
|
相当レベル CEFR/A2~B1
|
相当レベル CEFR/B2
|
読むこと | 相当レベル CEFR/A1~A2
|
相当レベル CEFR/A2~B1
|
相当レベル CEFR/B2~C1
|
表出
話す こと |
やりとり(会話への参加) | 相当レベル CEFR/A1
|
相当レベル CEFR/A2
|
相当レベル CEFR/B1~B2
|
---|---|---|---|---|
表現(一人で行う報告など) | 相当レベル CEFR/A1
|
相当レベル CEFR/A2
|
相当レベル CEFR/B1~B2
|
|
書くこと | 相当レベル CEFR/A1
|
相当レベル CEFR/A2
|
相当レベル CEFR/B1~B2
|
その他
(1・2年次)目標言語圏又は日本で実施されている公式語学検定試験についての概要 (3・4年次)言語の応用力及び地域文化の専門的知識の習得 |
|
|
---|
西アジアの文化や歴史に興味があり、そこの言語を勉強してみたいと思っている受験生諸君をペルシア語専攻語は歓迎します。入学してほしい学生は知的好奇心にとみ、それを維持していく知的能力を持った学生です。
理解すること
到達度目標〔ペルシア語専攻〕 | |||
---|---|---|---|
専攻語科目(1年実習) | 専攻語科目(2年実習) | 専攻語科目(演習) | |
聞くこと |
<授業で>
<イランで>
|
<授業で>
<イランで>
|
<授業で>
<イランで>
|
読むこと |
<授業で>
|
<授業で>
<イランで>
|
<授業で>
<イランで>
|
表出
話す こと |
やりとり(会話への参加) |
<授業で>
<イランで>
|
<授業で>
<イランで>
|
<授業で>
<イランで>
|
---|---|---|---|---|
表現(一人で行う報告など) |
<授業で>
|
<授業で>
|
<授業で>
<イランで>
|
|
書くこと |
<授業で>
|
<イランで>
|
<卒業論文で>
<イランで>
|
その他
(1・2年次)目標言語圏又は日本で実施されている公式語学検定試験についての概要 (3・4年次)言語の応用力及び地域文化の専門的知識の習得 |
|
---|
本トルコ語専攻では、トルコ共和国の言語・文化や社会に強い関心を抱き、その母語であるトルコ語の修得への強い意欲を持ち、高い目標を実現すべく努力を怠らない人を望みます。また将来的にトルコ語を用いてトルコ系諸国の言語や文化、さらには社会について深く学びたい人、さらには自らの考えや思いをトルコ語で発信したいと思う人を求めます。
理解すること
到達度目標〔トルコ語専攻〕 | |||
---|---|---|---|
専攻語科目(1年実習) | 専攻語科目(2年実習) | 専攻語科目(演習) | |
聞くこと |
|
|
|
読むこと |
|
|
|
表出
話す こと |
やりとり(会話への参加) |
|
|
|
---|---|---|---|---|
表現(一人で行う報告など) |
|
|
|
|
書くこと |
|
|
|
その他
(1・2年次)目標言語圏又は日本で実施されている公式語学検定試験についての概要 (3・4年次)言語の応用力及び地域文化の専門的知識の習得 |
|
|
---|
この確かな考えをモノにしようではないか! アフリカの諸問題を同時代的に捉える。 これまでの偏見に満ちた「アフリカ観」を打破する。
理解すること
到達度目標〔スワヒリ語専攻〕 | |||
---|---|---|---|
専攻語科目(1年実習) | 専攻語科目(2年実習) | 専攻語科目(演習) | |
聞くこと | 相当レベル CEFR/A1~A2
ゆっくりと明瞭に話してもらえれば、
|
相当レベル CEFR/A2~B1
明瞭に話してもらえれば、
|
相当レベル CEFR/B1~B2
|
読むこと | 相当レベル CEFR/A1~A2
|
相当レベル CEFR/B1~B2
|
相当レベル CEFR/C1
|
表出
話す こと |
やりとり(会話への参加) | 相当レベル CEFR/A1
|
相当レベル CEFR/A2
|
相当レベル CEFR/B1~B2
|
---|---|---|---|---|
表現(一人で行う報告など) | 相当レベル CEFR/A1
|
相当レベル CEFR/A2~B1
|
相当レベル CEFR/B2
|
|
書くこと | 相当レベル CEFR/A1~A2
|
相当レベル CEFR/B1
|
相当レベル CEFR/B2
|
その他
(1・2年次)目標言語圏又は日本で実施されている公式語学検定試験についての概要 (3・4年次)言語の応用力及び地域文化の専門的知識の習得 |
スワヒリ語に関する公式な語学検定試験は、スワヒリ語圏でも日本でもおこなわれていない。 |
|
---|
ロシアという国の社会、歴史、文化、芸術、そして言語に大いに関心を持って、入学してきてほしい。何よりも、様々なことに好奇心を持ち、自分で考えて、将来専門家として歩む自覚を持っている学生を求めます。
理解すること
到達度目標〔ロシア語専攻〕 | |||
---|---|---|---|
専攻語科目(1年実習) | 専攻語科目(2年実習) | 専攻語科目(演習) | |
聞くこと | 相当レベル CEFR/A2
|
相当レベル CEFR/B1
|
相当レベル CEFR B2~C1
|
読むこと | 相当レベル CEFR/A2
|
相当レベル CEFR/B1
|
相当レベル CEFR/B2~C1
|
表出
話す こと |
やりとり(会話への参加) | 相当レベル CEFR/A2
|
相当レベル CEFR/B1
|
相当レベル CEFR/B2~C1
|
---|---|---|---|---|
表現(一人で行う報告など) | 相当レベル CEFR/A2
|
相当レベル CEFR/B1
|
相当レベル CEFR/B2~C1
|
|
書くこと | 相当レベル CEFR/A2
|
相当レベル CEFR/B1
|
相当レベル CEFR/B2~C1
|
その他
(1・2年次)目標言語圏又は日本で実施されている公式語学検定試験についての概要 (3・4年次)言語の応用力及び地域文化の専門的知識の習得 |
|
|
---|
ハンガリー語とハンガリー語が話される地域の文化・歴史・社会について深く学ぶ作業を通じて、世界の諸言語・諸地域への関心を広げ、自己の世界観と価値観を相対化する思考能力と柔軟な問題解決能力を身につけることができる人を求めています。
理解すること
到達度目標〔ハンガリー語専攻〕 | |||
---|---|---|---|
専攻語科目(1年実習) | 専攻語科目(2年実習) | 専攻語科目(演習) | |
聞くこと | 相当レベル CEFR/A1
|
相当レベル CEFR/A2~B1
|
相当レベル CEFR/B1
|
読むこと | 相当レベル CEFR/A1
|
相当レベル CEFR/A2~B1
|
相当レベル CEFR/B1
|
表出
話す こと |
やりとり(会話への参加) | 相当レベル CEFR/A1
|
相当レベル CEFR/A2~B1
|
相当レベル CEFR/B1
|
---|---|---|---|---|
表現(一人で行う報告など) | 相当レベル CEFR/A1
|
相当レベル CEFR/A2~B1
|
相当レベル CEFR/B1
|
|
書くこと | 相当レベル CEFR/A1
|
相当レベル CEFR/A2~B1
|
相当レベル CEFR/B1
|
その他
(1・2年次)目標言語圏又は日本で実施されている公式語学検定試験についての概要 (3・4年次)言語の応用力及び地域文化の専門的知識の習得 |
ハンガリー語の検定試験にはハンガリー国内で実施されている以下の3つの公式試験がある。
|
|
---|
デンマーク語の習得に強い意欲をもち、それを駆使してデンマークの言語・文学・社会・歴史のいずれかを積極的に探求しようとする人を求めます。
理解すること
到達度目標〔デンマーク語専攻〕 | |||
---|---|---|---|
専攻語科目(1年実習) | 専攻語科目(2年実習) | 専攻語科目(演習) | |
聞くこと | 相当レベル CEFR/A1
|
相当レベル CEFR/A2~B1
|
相当レベル CEFR/B1~B2-1
|
読むこと | 相当レベル CEFR/A1
|
相当レベル CEFR/A2~B1
|
相当レベル CEFR/B1~B2-1
|
表出
話す こと |
やりとり(会話への参加) | 相当レベル CEFR/A1
|
相当レベル CEFR/A2~B1
|
相当レベル CEFR/B1~B2-1
|
---|---|---|---|---|
表現(一人で行う報告など) | 相当レベル CEFR/A1
|
相当レベル CEFR/A2~B1
|
相当レベル CEFR/B1~B2-1
|
|
書くこと | 相当レベル CEFR/A1
|
相当レベル CEFR/A2~B1
|
相当レベル CEFR/B1~B2-1
|
その他
(1・2年次)目標言語圏又は日本で実施されている公式語学検定試験についての概要 (3・4年次)言語の応用力及び地域文化の専門的知識の習得 |
DLTC (Danish Language Testing Consortium) 主催のデンマーク語検定
各テストは13段階で評価され、6点以上が合格となる。因みに、デンマークの大学(国立)に北欧以外の外国人が入学するための要件として、最終レベル(Studieprøven i dansk som andetsprog for voksne udlændinge)の6点以上が設定されている(ただし、医学部と歯学部では8点以上が要求される)。 |
|
---|
スウェーデン語の習得に強い意欲をもち、それを駆使してスウェーデンの言語・文学・社会・歴史のいずれかを積極的に探求しようとする人を求めます。
理解すること
到達度目標〔スウェーデン語専攻〕 | |||
---|---|---|---|
専攻語科目(1年実習) | 専攻語科目(2年実習) | 専攻語科目(演習) | |
聞くこと | 相当レベル CEFR/A1~A2
|
相当レベル CEFR/B1
|
相当レベル CEFR/B2~C1
|
読むこと |
|
|
|
表出
話す こと |
やりとり(会話への参加) |
|
|
|
---|---|---|---|---|
表現(一人で行う報告など) |
|
|
|
|
書くこと |
|
|
|
その他
(1・2年次)目標言語圏又は日本で実施されている公式語学検定試験についての概要 (3・4年次)言語の応用力及び地域文化の専門的知識の習得 |
スウェーデン語には公式語学検定試験というものはないが、スウェーデンの大学で勉強するための資格を得るため試験はある。 TISUSと呼ばれているもので、この試験に合格すれば、スウェーデンのどの大学(医学部は除く)にも入学する資格が得られる。これはスウェーデン語を母語としない人がスウェーデン語で行われる大学の授業に最低限フォローできるか否かを問う試験ともいえる。日本人を含めて外国人がスウェーデンの大学に入学する場合はこの資格を得ていなくてはならない。この試験はスウェーデン本国はもちろん日本でも受験することができる。通例年に2回、日本で受験する場合は東京のスウェーデン大使館が窓口となり、東京で行なわれる。近畿方面で応募者が多ければ本学のスウェーデン語専攻研究室に監督依頼がくることもある。1回の受験料が日本円で2万5千円~3万円と割高である。 |
|
---|
ドイツ語を本格的に学びたい人、ドイツの歴史や文化を学ぶことをとおして社会や世界への通路を開きたいと思う人、ドイツやヨーロッパに興味のある人、そこで生活したり働きたいと思う人を求めます。
理解すること
到達度目標〔ドイツ語専攻〕 | |||
---|---|---|---|
専攻語科目(1年実習) | 専攻語科目(2年実習) | 専攻語科目(演習) | |
聞くこと | 相当レベル CEFR/A1~A2
|
相当レベル CEFR/A2~B1
|
相当レベル CEFR/B1~C1
|
読むこと | 相当レベル CEFR/A1~A2
|
相当レベル CEFR/A2~B1
|
相当レベル CEFR/B1~C1
|
表出
話す こと |
やりとり(会話への参加) | 相当レベル CEFR/A1~A2
|
相当レベル CEFR/A2~B1
|
相当レベル CEFR/B1~C1
|
---|---|---|---|---|
表現(一人で行う報告など) | 相当レベル CEFR/A1~A2
|
相当レベル CEFR/A2~B1
|
相当レベル CEFR/B1~C1
|
|
書くこと | 相当レベル CEFR/A1~A2
|
相当レベル CEFR/A2~B1
|
相当レベル CEFR/B1~C1
|
その他
(1・2年次)目標言語圏又は日本で実施されている公式語学検定試験についての概要 (3・4年次)言語の応用力及び地域文化の専門的知識の習得 |
日本で受検可能なドイツ語検定試験は以下の通り: ①日本の公益財団法人ドイツ語学文学振興会主催のドイツ語技能検定試験 (独検、5級から1級までの6段階) ②ドイツの ゲーテ・インスティトゥートが実施する各種ドイツ語検定試験 (Goethe-Zertifikat、初級から上級まで各種あり) ③ドイツのテスト・ダフ・インスティトゥートが実施するドイツ語能力検定試験 (TestDaF、Test Deutsch als Fremdsprache、中級から上級までの3段階) ④オーストリア政府公認のドイツ語能力検定試験 (ÖSD、Österreichisches Sprachdiplom Deutsch、初級から上級までの6段階) 上記検定試験は年2~5回実施される。日程や開催場所については各サイト上の最新情報を参照すること。 |
|
---|
実社会・世界で活躍できる高度な実践的英語運用能力を涵養するとともに、英米の言語、文学、文化、歴史、政経、国際ビジネスの各分野において専門的知識を身につけ、自らの主張を明確に発信しようとする学生を求めています。
理解すること
到達度目標〔英語専攻〕 | |||
---|---|---|---|
専攻語科目(1年実習) | 専攻語科目(2年実習) | 専攻語科目(演習) | |
聞くこと | 相当レベル CEFR/B2~C1
|
相当レベル CEFR/B2~C1
|
相当レベル CEFR/C1~C2
|
読むこと | 相当レベル CEFR/B2~C1
|
相当レベル CEFR/B2~C1
|
相当レベル CEFR/C2
|
表出
話す こと |
やりとり(会話への参加) | 相当レベル CEFR/B2~C1
|
相当レベル CEFR/B2~C1
|
相当レベル CEFR/C1
|
---|---|---|---|---|
表現(一人で行う報告など) | 相当レベル CEFR/B2~C1
|
相当レベル CEFR/B2~C1
|
相当レベル CEFR/C1
|
|
書くこと | 相当レベル CEFR/B2~C1
|
相当レベル CEFR/B2~C1
|
相当レベル CEFR/C2
|
その他
(1・2年次)目標言語圏又は日本で実施されている公式語学検定試験についての概要 (3・4年次)言語の応用力及び地域文化の専門的知識の習得 |
|
|
---|
フランス語専攻では、フランス語やフランス語圏の文化(文学、思想、歴史、政治、経済、芸術など)に関心があり、その正しい知識と理解を深めたいと思っている人を求めています。
理解すること
到達度目標〔フランス語専攻〕 | |||
---|---|---|---|
専攻語科目(1年実習) | 専攻語科目(2年実習) | 専攻語科目(演習) | |
聞くこと | 相当レベル CEFR/A1
<授業で>
<フランスで>
|
相当レベル CEFR/A2~B1
<授業で>
<フランスで>
|
相当レベル CEFR/B2
<授業で>
<フランスで>
<日本語話者とフランス語話者がいる場面で>
|
読むこと | 相当レベル CEFR/A1
<授業で>
<フランスで>
|
相当レベル CEFR/A2~B1
<授業で>
<フランスで>
|
相当レベル CEFR/B2~C1
<授業で>
<フランスで>
<フランス語話者と日本語話者がいる場面で>
|
表出
話す こと |
やりとり(会話への参加) | 相当レベル CEFR/A1
<授業・フランスで>
|
相当レベル CEFR/A2~B1
<授業で>
<フランスで>
|
相当レベル CEFR/B2
<授業で>
<フランスで>
<フランス語話者と日本語話者がいる場面で>
|
---|---|---|---|---|
表現(一人で行う報告など) | 相当レベル CEFR/A1
<授業・フランスで>
|
相当レベル CEFR/A2~B1
<授業・フランスで>
|
相当レベル CEFR/B2~C1
<授業・フランスで>
<フランス語話者と日本語話者がいる場面で>
|
|
書くこと | 相当レベル CEFR/A1
<授業で>
|
相当レベル CEFR/A2~B1
<授業で>
<フランスで>
|
相当レベル CEFR/B2~C1
<授業で>
<フランスで>
|
その他
(1・2年次)目標言語圏又は日本で実施されている公式語学検定試験についての概要 (3・4年次)言語の応用力及び地域文化の専門的知識の習得 |
|
|
---|
多様性と伝統を大切にするイタリアとイタリア語に関心を持ち、「陽気で明るい」などといった表面的なイメージに惑わされない分析力と論理性を有し、イタリア語の正確な読解力と本格的なコミュニケーション能力を駆使して、社会への貢献を目指す人を求めます。
理解すること
到達度目標〔イタリア語専攻〕 | |||
---|---|---|---|
専攻語科目(1年実習) | 専攻語科目(2年実習) | 専攻語科目(演習) | |
聞くこと | 相当レベル CEFR/A2
|
相当レベル CEFR/B1
|
相当レベル CEFR/B2~C1
|
読むこと | 相当レベル CEFR/A2-B1
|
相当レベル CEFR/B1~B2
|
相当レベル CEFR/B2~C1
|
表出
話す こと |
やりとり(会話への参加) | 相当レベル CEFR/A2
|
相当レベル CEFR/B1
|
相当レベル CEFR/B2~C1
|
---|---|---|---|---|
表現(一人で行う報告など) | 相当レベル CEFR/A2
|
相当レベル CEFR/B1
|
相当レベル CEFR/B2~C1
|
|
書くこと | 相当レベル CEFR/A2
|
相当レベル CEFR/B1
|
相当レベル CEFR/B2~C1
|
その他
(1・2年次)目標言語圏又は日本で実施されている公式語学検定試験についての概要 (3・4年次)言語の応用力及び地域文化の専門的知識の習得 |
イタリア本国でイタリア語能力検定試験として公認されているものが4つある。ペルージャ外国人大学のCELI、シエナ外国人大学のCILS、ローマ第3大学のIT、そしてダンテ・アリギエーリ協会のPLIDAである。このうち、日本でも受験可能なものは、CILSとPLIDAである。CEFRのレベルとの対応は次のようになっている。
以上の他に商業イタリア語に特化した CICI (conoscenza dell'italiano commerciale intermdio: ペルージャ外国人大学)があり、CEFRのB1に相当するとされている。 また、日本国内ではイタリア語検定協会が運営する検定試験が年2回実施されている。こちらはイタリア語を学習したばかりの生徒でも受験可能なレベル設定となっている。1年生で4級の検定試験を受けることが可能。2年生から4年生でそれぞれ3級、2級、1級の検定試験を受けることができる。 |
|
---|
スペイン語を意欲的に習得し、さらにスペイン語言語学やスペイン語圏の文学、歴史、文化等に関する知識を積極的に吸収して、スペインやイスパノアメリカに関する総合的理解を得たいと希望する人を求めます。
理解すること
到達度目標〔スペイン語専攻〕 | |||
---|---|---|---|
専攻語科目(1年実習) | 専攻語科目(2年実習) | 専攻語科目(演習) | |
聞くこと | 相当レベル CEFR/A2
|
相当レベル CEFR/B1
|
相当レベル CEFR/B2~C1
|
読むこと | 相当レベル CEFR/A2
|
相当レベル CEFR/B1
|
相当レベル CEFR/C1
|
表出
話す こと |
やりとり(会話への参加) | 相当レベル CEFR/A2
|
相当レベル CEFR/B1
|
相当レベル CEFR/B2~C1
|
---|---|---|---|---|
表現(一人で行う報告など) | 相当レベル CEFR/A2
|
相当レベル CEFR/B1
|
相当レベル CEFR/B2~C1
|
|
書くこと | 相当レベル CEFR/A2
|
相当レベル CEFR/B1
|
相当レベル CEFR/B2~C1
|
その他
(1・2年次)目標言語圏又は日本で実施されている公式語学検定試験についての概要 (3・4年次)言語の応用力及び地域文化の専門的知識の習得 |
|
|
---|
ポルトガル語の高度な運用能力を身につけたいという熱意のある人。ポルトガルやブラジルの言語や文学、文化や歴史に強い関心をもち、外国語を駆使してそれらを探求しようという意欲のある人を求めます。
理解すること
到達度目標〔ポルトガル語専攻〕 | |||
---|---|---|---|
専攻語科目(1年実習) | 専攻語科目(2年実習) | 専攻語科目(演習) | |
聞くこと | 相当レベル CEFR/A1~A2
<授業で>
<ポルトガル語圏で>
|
相当レベル CEFR/B1~B2
<授業で>
<ポルトガル語圏で>
|
相当レベル CEFR/C1~C2
|
読むこと |
<授業で>
<ポルトガル語圏で>
|
<授業で>
<ポルトガル語圏で>
|
|
表出
話す こと |
やりとり(会話への参加) |
<ポルトガル語圏で>
|
<授業で>
<ポルトガル語圏で>
|
|
---|---|---|---|---|
表現(一人で行う報告など) |
<授業・ポルトガル語圏で>
|
<授業・ポルトガル語圏で>
|
|
|
書くこと |
<授業で>
|
<授業で>
<ポルトガル語圏で>
|
|
その他
(1・2年次)目標言語圏又は日本で実施されている公式語学検定試験についての概要 (3・4年次)言語の応用力及び地域文化の専門的知識の習得 |
|
|
---|
外国語を身につけ、外国の事情を知った上で日本語・日本文化を客観的に捉えることに興味のある人、日本語教育に深い関心のある人、外国語を基盤にグローバルな観点から日本を世界に発信する意欲のある人を求めています。日本語話者としての自分が、世界の中でどんな位置にあるかを考えて世界を認識する、世界の視点から日本語・日本文化を見つめ直す。これに応えられる人材の育成を目指しています。
理解すること
到達度目標〔日本語専攻〕 | |||
---|---|---|---|
専攻語科目(1年実習) | 専攻語科目(2年実習) | 専攻語科目(演習) | |
聞くこと | 相当レベル CEFR B2~C1
|
相当レベル CEFR C1
|
相当レベル CEFR C1~C2
|
読むこと | 相当レベル CEFR B2~C1
|
相当レベル CEFR C1
|
相当レベル CEFR C1~C2
|
表出
話す こと |
やりとり(会話への参加) | 相当レベル CEFR B2~C1
|
相当レベル CEFR C1
|
相当レベル CEFR C1~C2
|
---|---|---|---|---|
表現(一人で行う報告など) | 相当レベル CEFR B2~C1
|
相当レベル CEFR C1
|
相当レベル CEFR C1~C2
|
|
書くこと | 相当レベル CEFR B2~C1
|
相当レベル CEFR C1
|
相当レベル CEFR C1~C2
|
その他
(1・2年次)目標言語圏又は日本で実施されている公式語学検定試験についての概要 (3・4年次)言語の応用力及び地域文化の専門的知識の習得 |
|
|
|
---|