文字サイズ

教員紹介

南澤 佑樹 助教

南澤 佑樹 助教
  • 研究者名(フリガナ) 南澤 佑樹(ミナミサワユウキ)
  • 職 名助教
  • 専攻語スウェーデン語

■ 外国語学部を目指す受験生の皆さんに

私はアイスランド語やスウェーデン語を中心とした北欧語学を専門としています。スウェーデン語に馴染みのある方はあまり多くないかもしれませんが、語学が苦手な方にとっても、語学好きな方にとっても、英語の次に始める言語としてスウェーデン語はおすすめです。ある程度の英文法の知識があればスウェーデン語はとても学習しやすい言語ですし、一旦スウェーデン語を習得すれば、デンマーク語やノルウェー語もある程度理解できるようになっていることでしょう(語学好きであれば、そこからさらにアイスランド語にも手を伸ばすことができます!)。さあスウェーデン語を一緒に学習しましょう!

研究分野 北欧語学、認知言語学、コーパス言語学
キーワード アイスランド語、スウェーデン語、概念メタファー、コロケーション
研究テーマ

アイスランド語やスウェーデン語といった北欧の諸言語についてはまだまだ日本語での記述が進んでいないという現状を踏まえて、認知意味論やコーパス言語学の手法に基づきアイスランド語やスウェーデン語の語彙・フレーズについて分析、考察を行っています。現在は特に、日本語母語話者にとって習得が難しいと思われる前置詞や副詞(小辞)に注目し、これらの語のより詳しい意味・用法記述を目指しています。

代表的著作、論文等

Semantic prosody in Icelandic: Focusing on the Adverb gersamlega(2021, Milli mála Vol.13, pp.165-186) Conceptual Metaphors for Visual/Auditory Perception in Swedish(2021, Folia Scandinavica Posnaniensia Vol.28, pp.4-16) Begrepsmetaforer om KALDT SINNE(2019, Norsk Lingvistisk Tidsskrift Vol.37 Nr.1, pp.5-23)

所属学会、その他の研究活動等 日本認知言語学会、英語コーパス学会、日本アイスランド学会
担当授業 ●学部 スウェーデン語2・3、スウェーデン語11、スウェーデン語学特別演習a・b 北欧語学演習IIa・b
●研究科目 ヨーロッパ言語構造論VA・B
●全学共通科目 特別外国語演習(スウェーデン語)I