文字サイズ
専攻語案内

デンマーク語専攻

専攻について

デンマーク語は北欧の国、デンマークで560万人強によって話されている言語で、インド・ヨーロッパ語族ゲルマン語派のノルド諸語(=北ゲルマン諸語)に属しており、隣国のスウェーデン語とともに東ノルド諸語を形成しています。一番近縁の姉妹語であるスウェーデン語や歴史的にデンマーク語の影響を強く受けたノルウェー語(bokmål)に似ていることは当然ですが、西ゲルマン諸語に属す英語やドイツ語にも似ています。デンマーク語専攻で学ぶ標準デンマーク語に関して言うと、語形変化はスウェーデン語やドイツ語よりも変化パターンが少なくなっているため、学習が比較的楽です。
デンマークは作家アンデルセン、哲学者キェルケゴール、作曲家カール・ニルセン、言語学者イェスペルセンや物理学者ニルス・ボーアなどを輩出しています。またデンマークは優れたデザインや家具、玩具のレゴ・ブロックなど、また高度に発達した社会福祉でも知られています。
デンマーク語を学ぶことの魅力は、言語に興味を抱くものにとってはそれを学びマスターすること自体もそうですが、やはり文化的にも社会的にも魅力のあるデンマークの人たちと彼らの母語を使ってダイレクトに接することができるようになったり、彼らの文化を直接吸収できたりするということでしょう。
デンマーク語専攻は1966年(昭和41年)4月に国立大学で唯一の北欧語専門教育機関として大阪外国語大学にデンマーク語学科として設置されました。後にスウェーデン語専攻も加わり、現在では両専攻に共通の授業科目も多数開設されています。デンマーク語専攻のクラスの規模は一学年、20人前後という少人数なので、とてもアットホームな雰囲気の専攻語です。

教育・カリキュラム

1・2年生の間は週に5コマのデンマーク語の授業があります(1時間=90分)。デンマーク人の先生による会話の授業を2コマ、日本人の先生による講読・文法・作文の授業を3コマ受講します。語学以外にも講義の授業があります。1年生では北欧一般事情に関する講義を受講することができます。また、2年生では北欧の社会、歴史、北欧文学概論の講義で各々の分野をより深く学ぶことができます。
3・4年生では2年間で学んだデンマーク語を活かして、より専門的な勉強をしていくことになります。3・4年生の授業で欠かすことができないのはゼミです。3年生になると「言語」、「文学」、「社会」、「歴史」のうち各自、興味をもった分野のゼミに所属します。ゼミでは自分の研究テーマを決め、それに沿って研究を進めていきます。そして2年間のゼミでの研究成果を卒業前には卒業論文として仕上げます。
どの授業も非常に魅力的なものばかりで、努力すれば4年間で日常生活に困らない語学力とデンマークに関する幅広い知識を身につけることができます。

学生生活

デンマークへの留学には主に、デンマーク政府奨学金を利用する方法、大阪大学とコペンハーゲン大学との交換留学制度を利用する方法、自費で全寮制のフォルケホイスコーレに留学する方法の3つがあります。デンマーク語専攻でも2回生を終えたあたりから多くの学生がデンマークへ留学し、帰国後デンマーク語運用能力に大きな成果をもたらしています。またデンマーク語劇は2年生が中心となり、長年続いている専攻語の伝統です。とりわけ近年は外国人教員が脚本、演出ともに多大なサポートをしてくれるお蔭で、学生たちの取り組みがますます積極的になり、デンマーク文化を学ぶ上でなくてはならぬ存在となっています。

卒業後の進路

ここ数年の傾向は、特定の業種に関係なく、学生は各々自らの資質に合った企業を選んでいるように見受けられます。電気などの主要メーカー、旅行・運輸会社、金融機関、印刷・出版系が比較的多いと言えるでしょう。また北欧系の企業(北欧家具や北欧系の薬品会社など)や公的機関への就職は容易ではありませんが、毎年1〜2名ほどいます。

教員紹介

専攻のホームページ

http://www.sfs.osaka-u.ac.jp/user/danish/top.html