中国語専攻
専攻について
あなたが大阪大学に入学してまず出会う「中国語」は、中国--13億を超える世界一の人口、世界第三位の広さの国土、56の民族、それに伴う数十の言語をもつ--と、世界中に広がる華人社会の共通言語です。言語・文学・歴史・政治・経済・社会などを学ぶ手段としての中国語。これを学ぶことで、学問分野に対する基礎的な知識が身につくとともに、あなたの中国に関するものの見方は、より幅広く、深く、知的なものになるでしょう。また、共通語とはかなり異なった方言(広東語)も学べます。方言は、あなたの中国に対する知識を多角的なものにするための、また、独自の歴史・民俗・風土などを知るための、最良の足がかりとなっ てくれるでしょう。あるいは、近代から、遥か古代へと遡っていく、歴史的中国語もあります。これを通して、あなたの中国への視点は、時間的な奥行きをもつことでしょう。
教育・カリキュラム
言うまでもなく、外国語学習それ自体は自己完結的な閉じられた専門ではない。外国語を学習するということは多姿多彩な世界へと通じ る扉を叩くことである。中国語という扉を叩こうとする諸君が、その扉の向こうに広がる広大無辺の時空間に分け入り、自らの両足で力強く跋渉できる能力を獲得できるカリキュラムを目指したい。
学生生活
学生たちの中国語ライフは授業を中心に、中国語劇、中国留学、中国語スピーチコンテスト、中国語カラオケコンテストなどで彩られる。 中国語劇は学園祭の花として誉れ高く、学年の壁を越えた出会いの場でもある。地理的に近く費用も比較的安価なため、在学中に中国や台湾などへ留学する学生が多い。留学経験 豊富な先輩達が優しく相談にのってくれる。スピーチコンテストは世界規模のものから特定企業主催のものまで数多く、多くの先輩が優秀な成績を収めている。 上位入賞者に公費留学の機会が与えられるのが何よりの魅力である。歌の好きな学生たちには中国語カラオケ全国大会という舞台が待っている。また、大阪アジアン映画祭との共催で映画字幕翻訳講座に参加したり、中国語映画に字幕翻訳をつける作業も行っている。
卒業後の進路
就職者全体に対するそれぞれの業種の占める割合は、2008年度:製造業53%、卸・小売業6%、金融・保険業6%、運輸業4%、情 報・通信業6%、教育・公務8.5%、サービス業8.5%、商社6%。2007年度:製造業39%、卸・小売業7%、金融・保険業1.7%、運輸業7%、 情報・通信業5%、教育・公務21%、サービス業9%、商社9%。2006年度:製造業38%、卸・小売業5%、金融・保険業5%、運輸業7.5%、情 報・通信業5%、教育・公務7.5%、サービス業20%、商社12.5%。なお進路としては、大学院への進学者が毎年数名存在する。
教員紹介
専攻のホームページ
調整中